【高等学校一学年】アーカイブ
2020年1月23日
進研模試を行いました(高1・2)&明日は校内実力テスト(中1・2)!
先週末から中学校後期・高校と本校の入学試験が
続いた関係で、5連休と長いお休みになった
在校生たちですが、昨日から学校再開!(`・ω・´)ゞ
高1・2はさっそく本日進研模試を実施です!
この日に向けて5連休の間もしっかり対策してきた
ハズですが、手応えはどうでしたでしょうか??
(なお5教科の高2は続いて明日も行います)
明日校内実力試験が行われます!
試験範囲は主に冬休み課題からですが、
こちらも見直しはバッチリですよね??
明日はしっかりがんばってください!(^^)/
2020年1月10日
生徒対象の心肺蘇生法講習会を行いました!(12/20(金))
二学期の終業式の午後に、生徒を対象にした
「心肺蘇生法講習会」を行いました!
代表として参加してもらっていたのですが、
やはり1人でも多くの生徒に修得してもらいたいため、
今年は中1・高1の運動部の生徒全員を
対象に実施しています!(`・ω・´)ゞ
この講習を通じて心肺蘇生法の必要性や重要性を
理解してもらうだけでなく、実際に試して見る中で
適切な手順や方法も習得してもらえたかと思います。
部活動の中でいつそんな状況が起こるかは分かりません。
また、部活動以外でもそうした場面に遭遇することもあるかも
知れないのですから、大切な命を守るために、今回習ったことを
ぜひ大切にしてもらいたいと思いますね! (´▽`*)
年末のお忙しい中、ありがとうございました!m(_ _)m
2019年12月17日
高1「ぷくたん」プレゼンテーション
高校1学年は総合探求の授業として、「福山探求」、
通称「ぷくたん」(「ぷ」なのがポイント)を
一学期からずっと行ってきました!(`・ω・´)ゞ
現在、その成果をパワーポイントにまとめたものを
情報の時間の中でプレゼンテーションしています。
仙酔島だったり、バラ公園だったり、福山花火大会だったり
取り上げるテーマは様々ですが、一人一人がクラスメートの
前で、自分の調査した結果を発表してくれていました。
全員の発表を聞けば、福山についてすっごく詳しくなれそう!
なお、引き続いて総合探求の授業では、
今回調べた内容を元にして、
福山の活性化をはかる方法について
考えていくことになっています。
その様子もまた後日お知らせできればと思います☆