3/15(土)・16(日)に英数学館高校主催のうみぽす甲子園グランプリ活動「白石島で一緒に白石踊を踊ろう!」に1泊2日で参加してきました。
今回のイベントには本校の科学部部員は宿泊2名、16日のみ10名参加したのですが、それ以外にも徳島県、和歌山県、鳥取県、大阪府からうみぽす甲子園で火花を散らした高校生達が駆けつけました。
初日は、北木島で石切場の見学や交流会を行い、2日目は白石島小学校の体育館で白石踊の体験会に参加しました。
体験会では笠岡市長様をはじめ、日本財団、海洋連盟、福竹財団の関係者がお越しになり、テレビ局もRCCとRSKが来ており、盛大に行われました。
2日目の全体解散後は、科学部は白石島新港に移動し、部員達の設置した竹ぼうき型の「海のビオトープ」を観察してきました。
※なお、この「白石踊体験会」の様子はRCC放送にて
放送時間:4月25日(金)午前11時~11時25分の間
RCCテレビ「ランキンLAND!」(番組は10時半~)
コーナー名:海と日本プロジェクト「海魅人に会いたい!」
2分のコーナーとして放送予定とのことです。