3月25日、RCCの「瀬戸内プロジェクトin広島」と「みんなでびぜん」が主催する尾道加島の離島海岸清掃に参加してきました。

年度末の平日と言うことで、参加者が少なく主催者も困られていたのですが、科学部からはOOB・引率含めて17名で参加しました。

25kagakubu3 (8).JPG

 

尾道の桟橋から30分ほどで加島に到着すると、そこにはすさまじい量のプラスティックゴミが広がっておりました。参加人数は少なめでしたが、1時間ほどでほとんどのゴミを回収することができました。

25kagakubu3 (11).JPG

25kagakubu3 (9).JPG

25kagakubu3 (10).JPG

しかしながら、林の中に入り込んでしまったゴミや、細かな破片となったゴミは全て回収することはできず、海洋ゴミ問題の難しさも感じました。

集めたゴミはバケツリレー方式で皆で協力し、フェリーに搭載したパッカー車に運びました。

25kagakubu3 (12).JPG

天候にも恵まれ、島もココロも綺麗にして帰ってくることができました!

25kagakubu3 (13).JPG