<3月22日土曜日>

カナダ研修6日目です。今日からいよいよPBLが始まります!

ドキドキしながら待っていると8名のバディが会場に入ってきました!
全体をコントロールしていく2名とそれぞれのグループにつく6名の計8名です。

25gogaku6 (31).jpg

各グループにバディがつくと、自己紹介が始まりました。また、バディを他のグループに紹介するためにバディに積極的に質問し、プリントに記入していきます。

25gogaku6 (10).jpg

25gogaku6 (8).jpg

25gogaku6 (9).jpg

25gogaku6 (14).jpg

25gogaku6 (15).jpg

25gogaku6 (17).jpg

25gogaku6 (11).jpg

25gogaku6 (13).jpg

25gogaku6 (18).jpg

25gogaku6 (20).jpg

25gogaku6 (16).jpg

25gogaku6 (19).jpg
アイスブレイクとしてビンゴをみんなで行いました。写真のようにたくさんの人に話しかけられる仕組みになっています。バディも含め総勢40人でのQ&Aです。たくさん英語で話をすることができました!

25gogaku6 (21).jpg

25gogaku6 (4).jpg

25gogaku6 (2).jpg

25gogaku6 (5).jpg

25gogaku6 (3).jpg

バディは本当に優しい人ばかりで、それぞれのメンバーに話を振ってくれますし、話かけると丁寧に答えてくれます。多くの人が頑張って話を続けていましたよ。

 

さて、本題に入っていきます。本日のテーマは「理想の学校をつくる方法」についてです。答えは一つではありませんよね。生徒たちはバディに質問をしたり、指示を受けたり、全て英語を通してプレゼンテーションを作っていきます。

まずは昨日作った練習用のプレゼンテーションをバディに聞いてもらいます。

25gogaku6 (23).jpg

25gogaku6 (22).jpg

25gogaku6 (24).jpg

25gogaku6 (12).jpg

バディからはプレゼンの評価をもらいます。その評価を参考にしながら本番のプレゼンテーションを作っていきます。

プレゼンテーション作成方法を説明します。昨日と同じくまずは理想の学校を作る上での課題を書き出していきます。次にグループで課題を確定し、導入・説明・結論を作っていきます。最終的に自分が受け持つ部分を決定し、その部分の原稿を作っていきます。生徒たちはプレゼンを全員でかつ英語で行います。また、発表用にバディが持参したパソコンにスライドを作成していきます。

その活動の様子です!

25gogaku6 (26).jpg

25gogaku6 (29).jpg

25gogaku6 (25).jpg

25gogaku6 (27).jpg

25gogaku6 (28).jpg

みんな一生懸命にプレゼンを作っていました! 原稿の英語を直してもらったり、プレゼンで気をつけるべきところを指導してもらったり、良いものを作ろうと真剣です!

 

一日の中には様々なFUNも用意されていましたよ。

昼食はケータリングです。今日だけでなく、いつも夕食は日本人が経営している「まん福」さんが作ってくれています。毎日違うメニューでボリュームもあって、美味しい!(機会があれば食事も紹介しますね)バディと一緒に昼食をとった後、どのグループも一緒にカフェに行っていました。

25gogaku6 (6).jpg

25gogaku6 (7).jpg

25gogaku6 (1).jpg

大休憩(?)ではみんなで椅子取りゲームをしましたよ! 英語でする椅子取りゲームも面白いものです!

25gogaku6 (30).jpg

3日目に行ったスカベンジャーハント、6日目に行ったアドベンチャーチャレンジツアーのフォトコンテストの入賞者が発表されました。スカベンジャーハントの優勝チームにはなんと、UBCのロゴが入ったパーカーが贈られました!!

25gogaku6 (32).jpg

25gogaku6 (33).jpg

25gogaku6 (34).jpg

25gogaku6 (35).jpgバディとお別れの後も、各自スライドの作成、プレゼンテーションの練習を行い明日に向けてしっかり準備をしていました。

明日は7日目。いよいよPBLのプレゼンテーション本番です。みんなのさらに成長した姿を見たいと思います!