<3月23日日曜日>

カナダ研修7日目です。今日は朝から雨がしとしとと降っています。

そんな外ではありますが、中では生徒たちが最後のプレゼンテーションに向けて準備を行なっています!

PBL2日目で良い意味での慣れが出てきている中、もう一度グループの結束力を高めるためにアクティビティもしました。

1つ目はWho has the secret?です。各自が自分の秘密を3枚の紙に書きます。紙を回収した後、シャッフルしランダムに紙をもらいます。その紙に書かれている秘密が誰のものかを英語で探すアクティビティです。さらにたくさんの人と話すことができましたよ!

25gogaku7-1 (5).jpg

25gogaku7-1 (2).jpg

25gogaku7-1 (4).jpg

25gogaku7-1 (6).jpg

25gogaku7-1 (1).jpg

25gogaku7-1 (3).jpg
続いてはmush-marrow challengeです。このプロジェクトでは恒例のプラクティスです。小さいマシュマロ、パスタ、1mの紙テープを使って、大きなマシュマロをできるだけ一番高い所におくことをグループ間で競争します。皆さんはどういうふうに積み上げると高い位置にマシュマロを置くことができると思いますか?

25gogaku7-2-1 (1).jpg

25gogaku7-2-1 (2).jpg

25gogaku7-2-1 (4).jpg

25gogaku7-2-1 (3).jpg

25gogaku7-2-2 (1).jpg

25gogaku7-2-2 (2).jpg

優勝したのはグループCです! 写真には完成した模型も写っています。いかがでしょうか?(写真撮った後すぐに倒れてしまいました・・) 

25gogaku7-3 (1).jpg

25gogaku7-3 (2).jpg

これ以降はプレゼンテーションに向け最終準備です。スライドや原稿の内容はもちろんですが、声の大きさ、発音、ジェスチャー、つかみのセリフなど、プレゼンテーションに必要な細かい部分も修正していきます。英語でプレゼンテーションをするのには変わらないのですが、プレゼンテーションして終わり、ではなく、伝えたい内容、伝える手段にもこだわって作ります。

25gogaku7-4 (4).jpg

25gogaku7-4 (1).jpg

25gogaku7-4 (2).jpg

25gogaku7-4 (7).jpg

25gogaku7-4 (6).jpg

25gogaku7-4 (3).jpg

25gogaku7-4 (5).jpg

 

長時間のプレゼン準備で頭も疲れてきたので、ここでthe Human Knotゲームで体をほぐします。ルールはyou tubeなどでも検索すると出てきます(英語ですが。。)

最初は2グループ分でやっていたのでなかなか終わらず大変でした(みている方は面白いのですが!)。各グループに戻してやるとみんなコツを得たのか、あっという間にできていました。体は疲れましたが、楽しくコミュニケーションをとることができました。

25gogaku7-5 (2).jpg

25gogaku7-5 (1).png

25gogaku7-5 (1).jpg

いよいよプレゼンテーションです!

どの班も準備にしっかり時間をかけてきましたので、細部にもこだわってプレゼンテーションを作っています。どの生徒も緊張しながらも、練習してきた通り一生懸命プレゼンをしていました!動画ではないのであまり伝わらないかもしれませんが、各グループの様子を見てください。

25gogaku7-6-1 (5).png

25gogaku7-6-1 (6).png

25gogaku7-6-1 (3).png

25gogaku7-6-1 (1).png

25gogaku7-6-1 (2).png

25gogaku7-6-1 (4).png

25gogaku7-6-2 (4).png

25gogaku7-6-2 (2).jpg

25gogaku7-6-2 (3).jpg

25gogaku7-6-2 (3).png

25gogaku7-6-2 (2).png

25gogaku7-6-2 (1).png

現在、23日(日)夜です。編集作業が追いつかないので、7日目のプレゼン後のピザパーティー、バディとのお別れ、リフレクションについては、羽田のホテルでもしくは広島に帰ってから、8日目〜10日目に関しては広島に帰ってからお伝えします。

明日24日(月)はいよいよカナダから帰国の途へ飛び立ちます!