毎日書き初め展で優秀校に選ばれました!
第46回目となる「毎日書き初め展」で、このたび本校は
団体の部の優秀校に選ばれました!d(゚∀゚d)
こんな立派な旗もいただきましたので、この場で披露させて
いただきますね♪(事務室前のケースに飾ってあります)
高1・2の書道選択者の作品、そして書道部の作品ですが、
以下の9名の生徒の作品が見事入賞を果たしています。
おめでとうございます!さすがみんな上手ですねー♪
(令和3年1月31日(日)まで)
https://www.e-ashibe.jp/main/webkakizome.html
PS
なお、以前紹介した書道教室の外に貼ってある作品は
http://fukuyama.kindai.ac.jp/column/2021/01/post-2501.html
ぐん!とその数を増やしていました!Σ(・ω・)
これはこれで味わいがあるのでぜひどうぞ☆
バラの苗木を植えました!(高1:探究)
以前の記事の中でも紹介していますように、
http://fukuyama.kindai.ac.jp/column/2020/12/post-2487.html
現在、高1総合探究のイベントプロデュース班では
福山市の市の花であるバラを校内に植える計画を
着々と進めてきました!(`・ω・´)ゞ
そしていよいよ本日、苗木の植え付けを行いました!
なお、指導員として福山明るいまちづくり協議会の
ばら普及員の方にお越しいただいています!<(_ _)>
本番前ということもあり、みんな真剣に聞いていました!
今回は全部で16鉢にバラを植え付けたのですが、
ゆくゆくは30鉢まで増やしていく予定です☆
大事に育てて綺麗な花を咲かせてみせます!
ちなみに5号館横の国旗掲揚台のところにありますので
また見に来てくださいね~゚+.(・∀・)゚+.゚
国公立大学二次出願始まる!
いよいよ国公立大二次の出願が始まりました!
(今年は1/25(月)~2/5(金)まで)
先週はそれに向けて、リサーチの結果をもとにした
出願校決定面談が各クラスで行われていました!
最終的にどこの大学に出願するか納得いくまで話し合うため、
場合によっては何回にも渡り行われることもあるのですが、
無事に最善の受験プランを組むことができたでしょうか??
これはその前に行われた先生達の作戦会議。
リサーチ結果をもとに熱い意見交換が行われました!
高3&進路の先生方お疲れ様です!(>_<)
高3生たちは現在、進路指導室で赤本を借りて自習したり、
大学別の対策講座を受講したり、個別指導を受けたりと
私大入試も含めそれぞれが合格目指してがんばっています!
みなさんも最後まで応援よろしくお願いします!
中学専願登校日と英検一次(1/23(土))
先週の土曜日に中学校の新入生登校を行いました!
専願合格者の皆さんに来校してもらい、事務上の手続きや
学校保険制度、スクールバスなどの説明を受けてもらう他、
制服の採寸・注文などをしていただきました!(*´∇`*)
寒さの続く中、またあいにくの雨天となりましたが、
PS
同じ日に在校生には英語検定(1次)が実施されました。
中1から高3までで約300名の生徒が受検しています!
みんな、無事合格できていると良いですね☆ (*^ー゚)b !
高校入試の合格発表でした&中3生は高校制服の採寸です!
本日、高校入試の合格発表でした!
見事合格された皆様、おめでとうございます!(*´∇`*)
中学校の先生方には朝早くから結果の受け取りに
お越しいただき、ありがとうございました!
そんな中、校内では中高一貫コースの中3生たちが
本日一足お先に高校の制服の採寸を行います♪
基本、上着やズボン、スカートは中・高で同じなのですが
進研模試を行いました(高1・2)&明日は校内実力テスト(中1・2)!
先週末から中学校後期・高校と本校の入学試験が
続いた関係で、5連休と長いお休みになった
在校生たちですが、昨日から学校再開!(`・ω・´)ゞ
この日に向けて5連休の間もしっかり対策してきた
ハズですが、手応えはどうでしたでしょうか??
(なお5教科の高2は続いて明日も行います)
また今日は通常授業だった中1・2学年では
明日校内実力試験が行われます!
試験範囲は主に冬休み課題からですが、
こちらも見直しはバッチリですよね??
明日はしっかりがんばってください!(^^)/
漢字の復習をしていました。これで明日はバッチリ??