【日々の出来事】アーカイブ
中2美術「オリジナル妖怪、ストーリー」を作成しました!
本校の校舎内、特に中学校の教室がある4号館の廊下には
生徒が授業で作成した作品がよく掲示されているのですが、
現在中2の廊下はけっこうすごいことになっていて、
ちょっとした百鬼夜行状態という……(笑)
これは何かと言うと、美術の時間に作成した課題作品で、
題して「オリジナル妖怪、ストーリーを作ろう!」
昔から日本人は創造力を駆使して様々な妖怪を生みだして
来ましたが、それにならってオリジナルの妖怪をデザイン、
あわせてその妖怪にまつわるストーリーも考えてみよう!
という企画です。面白い!Σ(・ω・)
まずは企画書を作り(秋に優秀作が掲示されていました)
それをもとに実際に作成したものがこれらの作品です!
墨絵というのがまた何とも言えず風情がありますね。
思わずクスッとなるようなユニークなものから、
妖怪とは思えぬほど可愛らしいもの、ここではちょっと
載せられないようなおどろおどろしいものまで(笑)
様々な妖怪絵が飾ってあります!へ(^^へ)~
御来校の際にはぜひ4号館2Fにお立ち寄りくださいね。
もちろん他学年の生徒のみなさんもぜひどうぞ☆
PS
……こういうのは苦手!という方もいたかと思うので
最後に美術教室前に掲示してあった生徒作成の
猫絵で心を和ませてくださいませ☆
3学期が始まりました!
みなさん明けましておめでとうございます!
本日より3学期がスタートでスクールブログも再開!
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて、今日は3学期の始業式が行われました!
(中・高で分かれて実施。高3は登校していません)
校長先生からは「一年の節目を大事にして欲しい」]
という想いを語っていただいた後、
「今日から気持ちも新たに元気に三学期を
過ごしていきましょう」とお話しいただきました!
始業式の後は各クラスでLHRをした後、さっそく
各学年で3学期の授業がスタートしたのですが、
中1・中2は「学力推移調査」が行われました!
2023年最初の全国模試お疲れ様でした!
冬休みの間にバッチリと対策をして臨んでいるとは
思いますが、手応えはどうでしたでしょうか??
幸先のいいスタートが切れているといいですね☆
「三者懇談」も最終日です!
二学期の「三者懇談会」も本日最終日です!
(一部来週以降にも行われます)
ここ数日、大変寒さが厳しかったのですが 、
ご足労いただきありがとうございました。
二学期を振り返った上で、三学期につながる
充実した懇談会になっていれば幸いです。
これで生徒たちも本格的に冬休みですが、
勉強にクラブ活動に、また普段はできないような
取り組みにと充実した休みにしてくださいね。
あと第8波のただ中、コロナ対策はしっかりと!
そんな中、高校3年生は昨日まで「冬期講習会」が
行われ、本日は共通テストの直前模試を受けに
多くの生徒がビッグローズに出かけています。
受験を直前にした高3生にとっては「冬休み」とは
名ばかりの大変な日々になるかと思いますが、
でも、やればやった分それこそ最後の最後まで
実力は伸びていくものです!一日一日を大切にして
やるべきことに全力を尽くしてくださいね!
PS2
これが年内最後の更新となります。今年もご愛読いただき
ありがとうございました。再開は1/10(月)の予定です。
それではみなさん、良いお年を!(^^)/